皆さんのカイロプラクティックのイメージってどんな感じですか?首や背中・腰をバキバキ鳴らしながら…無理やり変な方向に曲げられて痛そう…。カイロプラクティックってマッサージや整体みたいなもの??でしょうか。
一言にカイロプラクティックと云っても、現在、カイロプラクティックには約300のテクニックがあると言われています。現在のアメリカ・カイロプラクティック業界のスタンダード(約80%)は調整箇所を力強く押して施術するバキバキ系です。このバキバキ系のテクニック、体に良いのか悪いのか…実は私はあまり良いとは思っていません。理由は患者さんの体に負担がかかりすぎるからです。骨をバキバキ鳴らしながら半ば無理やり背骨や頚椎・骨盤を矯正するのですから、矯正箇所には一瞬でものすごい力がかかります。また、痛みを伴うこともあります。さらに、そのことに患者さんが施術に恐怖心を持ってしまうかもしれないことも大きな問題だと思っています。
反して、当院の施術方法は上部頸椎手法をさらに発展・改良したQSM3テクニックを採用しています。このテクニックは首(頚椎)のみに優しく調整(無痛)して背骨の歪みを正していくテクニックです。首のみの調整でなぜ治療できるのか不思議に思わるかもしれません。人間の頭というのは、ボーリングボールぐらいの重さ(約5kg)があり、この頭部が体の中心からズレると背骨や頚椎が頭部と体のバランスをとろうとして、頭部のズレに合わせ背骨や頸椎をひねったり傾けてしまうのです。結果、背骨や頚椎が歪み全体的に姿勢が悪くなってしまうのです。ですから、この大元である頭部を乗せている首の骨(頚椎)を正しい位置に戻す施術をすることで、頭部から背骨まで真っ直ぐ整い、体全体のバランスや姿勢が良くなり体への負担が軽減されるのです。また、脳から頚椎・骨盤には背骨の中を通って全身に指令を発信するあらゆる神経が巡っています。頚椎や背骨が歪めばそれらの神経を圧迫してしまい思いもよらないところに痛みや障害が出てしまいます。
当院のQSM3テクニックでは、レントゲン写真は首だけではなく全身の撮影を行い、背骨や骨盤の歪みも確認した上でより精密な分析を行います。加えて、毎回施術前には姿勢計測器を使用し、体重、頭・肩・腰などの全身の傾きとひねりをミリ単位で計測してから施術し体全体のバランスを整えていきます。その上で、四肢やその他の箇所に問題がある場合には、関節の治療やリハビリなどの理学療法・運動療法も行います。
また、当院ではカイロプラクティック治療のみならず、柔道整復技術やフィジカルセラピーの技術も駆使し、それぞれの患者さんに合わせた最適で効果的な治療を提供できると自負しています。また、バキバキしないQSM3テクニックだからこそ、妊婦さんや赤ちゃん、シニアの方も安心して施術を受けていただけます。実際、当院には3か月の乳児から90歳代までの幅広い患者さんが来院されています。
カイロプラクティックに行ってみたかったけど痛そうで敬遠されてきた方や無痛施術に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
矢島 敬朗 カイロプラクター

